迫る閉店!お店が潰れるまでの店長の生の声!負け犬の遠吠え…!

店長のこと

閉店。

お店の店長にとっては辛いもの。

こちらでは、私が実際に店舗を閉店した当時
書いた文章をまとめてみました。

つまり、閉店間近の負け犬の遠吠えですね(笑)

スポンサーリンク

閉店を意識し始めた時…

店というものは、どこも売上が
落ちていっているところが多いです。
特に買取業はそうですね。

何度か書いた通り
オークション・メルカリなどで個人が売買する時代に
なりましたから、
もはや買取のお店なんて、悪く言えばこの世に必要なんて
ないのです。

実際に長年買取をしていれば分かりますが
どんどん、買取に来る層が限られてきました。

それはどういうことか。
ネットを使える人は、売りに来なくなった、
そういうことです。

・ご高齢者
・子供
・家族連れ

そのぐらいしかほとんど買取に来ないのです。

つまり、買取の中心となりそうな層が
買取店には来なくなった。
そういうことですね。

もちろん、来てくださる方は来てくださりますが
それも大幅に減っています。
本当に、大幅な下落です。

私のお店は、それに加えて、
色々な打撃もあったので、
もう維持することはできないでしょう^^

ですが、これも最初から予測していた動きなので、
想定どおり、予定にそった動きをしていくしかありません。

理想はお店&ネットだったのですが、
お店が足手まといになっているので
切り離さなくてはいけないのです。

脱輪しそうになった後部車両を切り離してでも
列車を走らせなければいけません。

そのままにしておけば、
後部車両に引っ張られて全部脱線してしまいますから…

お店の中で閉店作業中の心境

現在は閉店のための片付けの真っ最中。

商品や棚は大分片付いてきました。
前の勤務先のときと比べると、品数は少ないので、
かなり楽な作業ではあります。

ただ、前と違って今度はひとりでの作業なので
その点は大変なのですけどね^^

が、閉店作業だけやっているわけにも
行かないのが難しいところです^^

次の事業の準備
(前々から少しはしていますが)を本格的に
しているので、
閉店作業と次の作業、その両方を一度にやっている感じです。

既に次の事業のための仕事の受注も何件か
しているので、それらもやっていかなければなりませんし、
片付けも期日までに終わらせなくてはいけません。

片付けにせよ、次の事業にせよ
信頼が第一なので、どちらも遅れるわけにはいきません。
既に入っている依頼は期日までに終わらせなくては
なりませんし、
片付けも当然、期日までに終わらせなければいけません!

なので、いつも以上にスピードを上げて
作業しています(笑)

それにしても、店は既にゴーストショップのような
状況になりつつありますが、
一部商品の買取はまだ行うことができます。

流石にカードとかは厳しいですが、
相談があれば、買取できるものは買取できる…!
という感じでしょうか。

店の商品もまだ残ってはいますが、
片付けのために店内半分ほどは片付けスペースにしているため、
元々狭いお店がさらに狭くなっちゃいました^^

駅の売店より狭いかも・・・!

閉店作業中の愚痴

自営業のお店の閉店は、
全て、その営業している本人の責任です。
私の場合も、最終的には自分の責任になります。

…が、一つだけどうしても残念なことが。

それは、
近くに競合大手のお店が出来たことです。

私のお店と同じようなジャンルの商品を扱うお店です。

競合店が出来れば、どんなお店でも
少なからず売上に影響が出ます。
しかも、相手は大手のお店。

なので、私は開店前に、そういうお店がないか、と
出来る予定はないか、そこそこの時間をかけて
調査を行いました。

しかし、そういう話は出てこなかった。

が、、、
不運なことに私の店のオープンが2016年11月、
その1ヵ月後の12月に、私の店より駅よりに、
しかも大手のお店が出来てしまったのです。

OPEN予定を見たとき、絶望しました^^

そして、案の定、売上や買取に影響も出ました。
なかなかの影響です。

抵抗しようにも資金力も人員もスペースでも勝てない。
もちろん、新品の取引でも。

努力すればなんとかなるのでは?
と思うかもしれませんが、
影響を0にすることはできません。
実際に店を開いて、
近くに大手のお店が出来てみればわかります。
個人店にとっては絶望的な事態です。

で、結局
私は新品トレカの取り扱いをやめました。
仕入れ価格の問題と在庫から絶対に勝つことはできない+
売上にも影響が出ていたためです。

最初は「こっちの方が良い」なんて言っていた人も、
広さ、品揃えなどから、次第に移動していきました。

なので、カード面は切り捨てるしかなかった感じです。
売上のデータを見ると、あからさまにその近辺から
影響が出ています。
特にカード部門は…。

まぁ、それ以外にも時代の流れ的な要因もありますが
結果的に、私の店は閉店し、ネット事業のほうに専念
することになりました。

が、、その大手のお店も1月に閉店します。
私のお店より少し早く。

そんなに早く閉めるなら来ないで欲しかった。
もし、あの店が無ければ少しは運命も違ったかもしれない…。
まぁ、結果は同じでしょうけど、そう思ってしまいます。

大手は店をたたんで、また開くこともできます。
ですが、こちらには人生がかかっています。
生きるかくたばるか、みたいなそんな状況です。

こんなに早く、撤退するなら、本当に来ないで欲しかった

…なんて、ワガママを思ってしまいます(笑)
結果的に、私の店があった地域は、
カード系の店舗がなくなることになりました。

どうせやるなら、
もっと続けてくださいよ、大手さん。

閉店日を目前にしたときの心境

「まもなく去ります」

去るのは、この「地」からですからね???
「世」じゃないですよ?笑

私は前の勤務先と、今まで自営業のお店を
やっていた場所がほとんど同じ場所です。

すぐ側で店を開いたので、
仕事をしている場所は前の雇われ店長時代と
ほとんど同じでした。

…が、今回、自営業のお店が閉店するにあたって、
それはおしまいです。

確か2009年ごろからずっと同じ場所で仕事を
していましたが、それに終止符が打たれるわけです。

恐らくもう当分、今、お店のある場所に
来ることはなくなってしまうと思います^^

現在、開発工事が進んでいるので、
またいつかこの辺りにやってきたときには
町並みが随分変わっているのかもしれませんね^^

ちなみに、次の拠点は事務所になるのですが、
事務所は、栄えている場所でなくても良いので、
流石に今のお店の近くに事務所を借りることはしません。
全くのお金の無駄遣いになってしまいます。

今度は駅から少し離れているようなひっそりとした場所で
活動していくことになりますね~

が、事務所を借りるのは少し先です!

いきなり事務所を借りてしまえば、
見栄を張ったばかりに自滅するかもしれません。

まずは、次の事業の収入の傾向
(ある程度計算はできても実際にやってみないとわからない)を
確かめて、それから事務所です。

この順番を間違えてしまうと大変ですからね…。
慎重にやっていきたいものです。

まぁ、事務所の話はまた後日するとして、
今まで働いていた近辺とは当分の間(ずっと?)
お別れです。
プライベートで来ることはあっても、仕事としてくることはないでしょう。

この地の思い出としては…
グルメですね(笑)
牛丼、ラーメン、うどん、マック、リンガーハット…
まだまだ他にもありますが、
毎日の食事が楽しみでした(え?笑)

また次の地にも、おいしいものがあることを願って。

片づけ終了後の心境…

私は、1月末で店舗を完全に畳み、
お店の業務を終了します。
既にほとんどが片付いていて、
少し早く片付けすぎたかな?と思うぐらいですが、
あまり切羽つまり過ぎても色々大変なので、
まぁ、このぐらいで良かったのだと思います。

そして、今後の業務は
Web上での執筆作業などがメイン(既にある程度の収入はあります)に
なりますから、接客業はここで終了になります。

ちょっとだけ感傷に浸ってみますか(?)

私が接客業の仕事を初めてやったのが
2009年のこと。
前の勤務先のアルバイトとして採用された時が初めてでした。

その前の仕事は接客業とは程遠いものでしたし、
学生時代の接客バイトの経験はないので、
この時が本当に初めてでした。

まぁ、正直に言えば最初はミスも多かったです。
無能感丸出しでしたね。

ですが、そこから何とかうまくやっていって
結果的に運の要素もあって「店長」にまでなりました。

店長と言っても、所詮やとわれではありますが、
それでも、2009年から2014年まで、長い
バイト時代から抜け出せたので、
少しは嬉しかったものです。

そこから2016年9月まで、
雇われ店長をしました。

最初は黒字で、順調だったのです。

店長1年目は黒字でした。
しかし、2年目から、他の店舗の閉店や親会社による
謎の費用(どういう費用か聞いても教えてくれない)が
出てきて、結局、上手く赤字にされるようなかたちで
閉店になってしまいました。

そして、2016年11月には自営業として
お店をオープン。
ですが、12月に、すぐそばで大手の同業のお店がオープン。

結局、時代にもあわず、今月でお店は閉店です。
(しかも大手のお店も今月閉店です
なんか邪魔だけされたような感じに…笑)

そして、接客業はここでオシマイ。

2009年から2018年初頭まで。
8年以上も接客業に人生を費やしましたが
良い経験でした。

今後は別方面のほうを伸ばしていきたいと思います。

ですが、いつの日か、今の事業で上手くいき、
余裕が出てくればまたお店の方にもトライするようなことも
あるかもしれませんし、
今の事業も上手く行かなければバイトでまかなう必要も
出てきますから、また接客業に従事する日も、そのうち
やってくるかもしれません。

が、ひとまず接客はこれで終わりです。

とにかく今は、色々な依頼を受けたり、
文章を書いたりして、仕事の実績を作る期間です。

既に芽は出ているので
それを咲かせることができるかは
頑張り次第です^^

閉店作業終了後の心境

雇われ店長時代も、
自営業のお店もそうですが、
閉店時に「悲観」してはいけません。

悲観して何になる?
悲しんで何になる?
落ち込んで何になる?

何にもなりません

お金にもならなければ
今後のためにもならない。

ただの時間の無駄。
まさに、無駄!です。

閉店になって落ち込んだり、
鬱になったりするのであれば
最初から店長になどなるべきではないですし、
自営業を始めるべきでもありません。

別に開き直る、ということではありません。

閉店が決まったらすぐに次を考える、ということです。

次を見なければ未来はありませんし、
何度転んでも起き上がらなければ未来はありません。

閉店になって落ち込んで何があるのか。
何もありません。
人から同情を買いたいのか。
誰かが救いの手を差し伸べてくれるとでも思っているのか。

この世界は(?)そんなに優しいものではないでしょう。

他人のお店の閉店になど、
言葉ではどういっても「どうでもいい」ことのはずです。

もちろん、利用側として「残念だなぁ」という気持ちは
あるかもしれませんが、
お店をやっていた人に対しては興味ないでしょう。

私もそうです。

「あの人どうなるんだろ?」ぐらいにしか思いませんし、
それすら思わないことも。

ですから、悲観などしてはいけませんし、
悲しむこともしてはいけません。

閉店を振り返り、今後に生かすのは良いですが
泣き言を言うのであれば、最初から独立などしない、
最初から店長など引き受けない。

と、いうことで、私は次のことを真剣に考えて
既に実践を始めています。

タイトルとURLをコピーしました