ヤフーオークション。
最近は大手企業でも利用しているところが多いです。
ブックオフなどもその代表的な存在ですね。
店頭で商品を見ると、最近はやたらと「ヤフオク出品中」などと
商品に貼りつけしてあります。
さて、今回は元店長として
オークショントラブル防止策をお話します。
結構、併売でトラブルになってるお店、
多いですからね…。
商品管理を徹底し、併売する際には注意する
オークションに出品した商品を併売するのであれば
その管理を徹底しましょう。
例えば、オークションで入札が入ったら
すぐにお店から下げたり、
店頭で売れたら、すぐにオークションの出品を取り消ししたり…。
こういうことを素早くしなくてはなりません。
不安だったり、出来ないのであれば
オークションに出品した商品は店頭に出すのをやめましょう。
危険です。
こんなトラブルが…
併売商品の管理が上手く行っていないと、
落札された時に既にその商品が売れてしまっていて手配できず、
クレームになったりだとか、
逆に店頭に見本が出っ放しになっていて、売れなかったりだとか、
レジに商品を持ってきてもらったときに、実は既に落札されてしまっていて、
お断りするはめになったりだとか…
そんな可能性もあります。
店頭で問題を起こせば、その場でクレームにもなりかねませんし、
店の評判も落ちてしまいます。
また、オークションサイドで失敗すれば、
これもまたクレームになりかねませんし、
オークション評価の”非常に悪い”がついてしまいます。
店頭での「ヤフオク出品中」
ブックオフとかはやたらとこのシールを貼ってますが、
これは、正直、店頭で買いモノする人にはどうでも良い情報です。
目障りに感じる人も居るかもしれません。
「出品中?だからどうした? 店で買えるのか 買えないのか」と。。
と、いうことで「出品中」などというラベルは貼らないことを
おすすめします。
恐らくスタッフ側の管理用でしょうが、あんなものは店の都合です。
私の、旧勤務先でもああいうのを貼っている店舗はありましたが、
私の店舗では一切貼っていませんでした。
利用側の事を考えるのであれば、ゼッタイに貼らないべきです。
オークションと店舗の併売は非常に大変です。
それが大規模な店舗であればあるほど。
できれば、やらない方が良いと、個人的には思いますよ。
ネットで販売することにはデメリットもある!
ネット販売。結構色々な商品が売れますし、
良い事なのですが、デメリットもあるのです。
それを見ていきましょう
・モノによっては…
レアな商品などはネットに出した方が高く売れますが、
そうでない商品は、正直、ネットに出した方が売値が
安くなります。
何故なら、レアで無いモノはそこら中に出品している人がいるため…
なので、店舗での相場より少し安くなる覚悟は必要です
・手間がかかる
これもそうですね。ダンボールに詰めたりして発送しないと
いけません。
店舗で売ればレジをやって袋に入れるだけで終了なので
ネット販売の方が手間がかかるのは事実です
・店舗がさらに弱まる
個人的にこれが一番悩みどころです。
オークションなどに貴重品を出すことにより、
店舗での品揃えは劣化していきます。
「この店、レアなものないな」というイメージに繋がり、
さらに店舗そのものが衰退していく、、そういう
負のスパイラルに陥ることも…。
事実、旧勤務先では↑が深刻でした
・随時確認が必要
オークションなどをやる場合、大量に出品すると、
結構確認に手間取ります。
入金確認や質問、発送など、色々やることがあるので…
時間は店頭で販売するときよりもさらにかかると思ってください
・初期準備
運送会社との契約、発送用の封筒やダンボールの手配など、
最初にある程度の準備が必要です。
これも、手間と言えば手間ですね。
ネット販売、非常に便利ですし、個人店はどんどん積極的に
使って行かなくてはならないと思います。
しかし、その一方で↑のようなデメリットがあることも
確かなので、そのことをよく踏まえたうえで、ネット販売に
参加しましょう!
送料の通知ミスをやらかした場合!
オークションでは落札者が取引情報を入力した後に
こちらから送料を通知することで、
相手がお支払いできるようになります。
しかし、商品説明に記載した送料と違う送料を
連絡してしまった場合、どうすれば良いのでしょうか?
ミスに注意!
送料は手入力します。
そのため、多数の商品を出品していればしているほど、
間違えを起こしやすくなってしまいます。
ミスをすると、損をするのは自分ですから、できれば
ミスのないようにしたいものです
一度ミスをすると…
一度ミスをすると、システム上不便なことに、
送料の修正ができません。
そのため、取引メッセージ上で、間違えである旨を
お伝えして対応してもらうことになります
実際の送料より高く通知してしまった場合
実際の送料より高い金額で通知してしまった場合
「〇〇円と連絡してしまいましたが〇〇円の振込みで
大丈夫です」と言った感じで実際の送料を
取引メッセージ欄でお伝えしましょう。
実際の送料より安く通知してしまった場合…
これは諦めましょう…
恐らく安い金額で連絡が来れば
「お、ラッキー!」ぐらいにしか相手は思わないでしょうから…。
自分のミスなので諦めるしかありません
送料修正は…
送料修正できないシステムはちょっと厳しいですね^^
不便なような気がしますが、悪質な修正をする人がいる
可能性もあるため、そういうことになっているのでしょうね
送料の通知ミスをすると、基本的にはこちらが損を
することになってしまいますから
要注意です!気をつけて通知するようにしましょう!