熱に非常に弱いもののひとつが
パソコンです。
特にノートパソコンは
熱くなりやすいので
注意をしなくてはいけません。
パソコンは熱に注意!
暑さにやられてしまうのは、パソコンも同じことです。
私は仕事でノートパソコンも使っていますが、
ノートパソコン、長時間使っていると、
もの凄く暑くなってきてしまうのです。
本当に触るとアチッ!みたいな感じですね。
そうなってしまうと、やはりパソコン自体にも良くないですし、
心なしか読み込み時間も長くなっているような気がします。
確かに、小学校や中学校のパソコン室も、
冷房がガンガンになっていたイメージがありますし、
パソコン自体、熱にさらされていると、良くないです。
なので、今はエアコンを使って仕事をしています。
それでも長時間パソコンを使っていると、
だいぶパソコンは暑くなってしまうのですが
そこのところは上手く冷やしながらやるようにしています。
以前、雇われ店長をやっていた職場で、
真夏、パソコンの電源がしょっちゅう落ちるなぁと思っていたら
熱が原因であったことがありました。
このように、熱はパソコンを蝕むので、注意しましょう!
暑さに気を付けないと…?
パソコンの仕事をする際に、注意したいことが
「暑さ」です。
暑さはパソコンにとって、天敵となり得る要素なので、
しっかりと注意しなくてはなりません!
実際に、私も、雇われ店長時代にお店の事務所で
使っていたパソコンが、暑さでやられてしまって、
突然強制終了されてしまったりだとか、
そういう悲惨なことが結構ありました!
学校のパソコンルームなんかも、
必ずギンギンに冷えていると思いますし、
パソコンは、暑さにとても弱いモノです。
そのため、パソコンの仕事をしている人は、
室温には、最大限の注意を払う必要があります。
パソコンがおかしくなってしまってから、何かをしても
遅いですし、暑さで壊れてしまうパソコンも実際に
ありますから、その点に関しても、注意が必要です。
私は、今はパソコン仕事をやっているのですが、
先日から、涼しい場所へと場所を移しました。
ノートパソコンがかなり熱を発するようになってしまって、
そろそろやばいなぁ・・・というのが移動の理由です。
(もちろん、私自身が暑い、というのもありますけれど・・・)
感覚的なお話ですが、前の勤務先では、
パソコンが暑くなりすぎると、電源が落ちる様なことも
ありましたし、読み込みや動作も何となく遅くなったような、
そんな印象を受けることも多かったです。
因果関係は不明ですが、関係があるかもしれません。
自分自身も暑いと、なかなか仕事がはかどらないと思いますし、
パソコンを使う仕事の場合は、夏場は特に涼しい部屋に移動して
仕事をするようにした方が良いかもしれませんね。
パソコン仕事をしている場合は、暑さには
注意するようにしましょう!
氷で冷やすのも一つの手段?
少し前までは冷却ファンで
冷たくなっていて、熱暴走することもなく
安定してパソコンを使うことができていたのですが、
なかなかそうもいかなくなってしまいました。
時々、急に熱くなってしまって
結構危なそうな時もあります。
そんな対策として
最近使い始めたのが「保冷剤」です。
ノートパソコンの一番熱くなる部分に
保冷剤を置いて、最近は
ノートパソコンを使うようにしています。
すると・・・
熱も程よい感じになり、
とりあえずノートパソコンがあっつ!って感じには
ならなくなりました。
保冷剤万歳です(笑
複数の保冷剤を時間ごとに使いまわしているので
とりあえず保冷剤切れにもなりませんし
この方法を使えば当分は大丈夫そうですね…!
真夏はクーラーのかかった部屋でパソコン作業をするので
今よりも室温はさがると思いますし、
今年も熱暴走せずにパソコン仕事ができそうです…。
それにしても、
ノートパソコンの平均的な寿命にも
そろそろ近づきつつある印象なので、
ウィンドウズ10に変えるタイミングで
新しいパソコンに変更するのは
一つの方法かもしれません・・・。
夏はパソコン仕事に不向き?
夏と冬、どっちが
パソコンの仕事に向いているか、と言われれば
それは冬の方でしょう。
それは何故か。
お話ししていきたいと思います。
夏には
パソコン仕事によって厄介な部分があります。
その一つが
「温度」ですね。
気温が高くなると、パソコンが暑くなりやすく
熱暴走などに伴う電源の突然の切断などが
発生しやすくなります。
涼しい部屋でパソコンを使ったり
冷却ファンなどを使ったりの工夫が必要に
なる場合もあり、
パソコン自体が暑くなっていると、
動作自体も遅くなっているような感じがします。
次に
「雷」ですね。
雷は知っての通り、停電の可能性や
雷によって家電が破壊される可能性などもあります。
家電が破壊されてしまった場合は
仕事上、甚大な被害になりますし、
家電を守ることができても、
停電してしまえば、それも大きな打撃になってしまいます。
そうなってしまわないためにも、
色々と対策が必要になってくるのは事実です。
私も、冷却ファンの利用や
雷サージ対策のテーブルタップの利用などで
対策をしていますが
やはり、あまりそういったことを考えなくても良い
冬の方が
パソコンの仕事には向いているものと思います。