お店をやるときのお役立ち知識!粗利益や期限切れを知る!

お店のこと

お店をやるときの
「お役立ち情報」をまとめました!

粗利益や電話対応例、期限切れへの注意など、
知っておいて損はない情報たちです!

スポンサーリンク

粗利益とは?

お店と言うのは売ったものがそのまま
自分のもうけになるわけではありません。

例えば200円で買取したものを500円で販売したら
もうけは300円です。

粗利、というのはこの
500円から200円を引いた金額、
つまり商品の原価を引いた利益(この場合300円)の
ことを言います。

なので、売上がたとえ100万円あったとしても
粗利が1万円しかなければ
そのお店は仕入に99万円かけており、
もうけは1万円しかない、そういうことですね。

なので、この粗利が高ければ高いほど、
カンタンに言えば儲かっている、
ということになります。

よく会社などでは
粗利をあげろ!粗利をあげろ!と
言っている上層部も多いです。

確かに粗利は高いに越したことはありません。

しかしながら、粗利を上げるために
100円で仕入したものを1万円で売ったらどうでしょう?

…誰も買いませんよね?

勿論、物好きな方もいるので
売れる可能性は0ではありませんが、
やはり、バランスのあった価格設定でないと
商品は売れません。

なので、
粗利を強引にあげる、ではなく、
商品を売っていたら、自然と粗利も上がっていった、
こういう流れにすることが大切ですね。

100円買取を2000円で1個売って、1900円儲けるか。
100円買取を500円で5個売って、2000円儲けるか。

どちらを選択するかは、その店の方針次第ですが、
高すぎず、安すぎず。

絶妙なバランスを見つけるまで試行錯誤するしかありません。

ただ、粗利を稼ごうと
法外な値段設定にすれば人は離れていきますし、

逆に粗利を全く稼がない値段設定にしてしまうと
極端な話、100万売っても利益0になってしまうかも
知れません。

なので、程よいバランスが大事、ということです

で、結局どうすればいいの?
粗利率は高いにこしたことはありません。
ですが、それで高すぎる値段設定をすれば
人は離れていきます。

なので再三述べたとおり
”バランス”が大事です。

「あ~これはもう少し高くても売れたかな~」
「これは粗利0でもいいから売ってしまった方が良い」
など日々迷いながら、
やっていくうちにコツも次第につかめてくると思います。

3つの期限切れに注意すべき

お店をやっていると、色々とやることがあって
ついつい”期限切れ”を起こしてしまいそうになるものです!

更新を忘れたり、チェックを忘れたり…
期限が切れているとやはりお客様から見えるイメージが
悪くなるので気を付けていきましょう。

3つの期限切れとは何か、、
順番に紹介していきましょう!

セール期間の期限切れ
例えば今ならゴールデンウィーク。
セール中、こういうPOPを貼ったとしましょう。
しかし4日を過ぎても剥がすのを忘れていると、
セールは終わっているのに、いつまでも告知POPは
貼られている、というとんでもない状態に。。
ついつい忘れてしまいがちですが、期間限定の告知モノは
その期間が終わったらしっかり剥がしましょう!

メンテナンスが行きわたっていない、というイメージが
つきますし、場合によっては
「ここにこう書いてある!」とクレームになる可能性も
ありますから…。

更新し忘れ!
期間限定のセールなどでなくとも、
こういうカレンダーなどを更新し忘れるのも、
やはりイメージ悪化には繋がるでしょう。
気づかない人は気づきませんが、気づく人は気づきます(汗
例えば6月になっても
このままにしておくと「まだ5月なんですか(笑)」みたいな
方が時々いますから・・。

食品類の期限切れ!
食品の期限切れ!
これは絶対にやってはいけないヤツですね!
期限切れのモノを売ってしまった!というだけで
クレームになりますし、
それで万が一 腹痛でも起こされてしまったら、
お店の存続にもかかわります。

なので、食品系を置いてあるお店は必ず定期的に
賞味期限のチェックは行っておきましょう!

定期的なチェックを!
色々書きましたが、どの項目も大切なのは、
定期的なチェックですね!
チェックしていれば、「これはそろそろ…」と気づくことも
できますし、日々チェックを怠らないようにすることが
更新忘れ、期限切れを防ぐ1番の近道だと思います!

実際のお店の電話対応例

既に閉店してなくなってしまったお店で
使われていた電話対応マニュアル…
せっかくなので公開してみます!
参考にどうぞ!

一般販売店でのものなので、
業種によって異なりますから
その点はご了承下さいね!

3コール未満
お電話ありがとうございます。○○です。

3コール以上
お待たせいたしました。○○です。

用件をうける
はい、かしこまりました。

お待たせする
少々お待ちくださいませ。

お待たせした後
お待たせいたしました。

指名された人が出れない
申し訳ございません。ただいま○○は店頭でお客様をご案内しております。
よろしければ、こちらから折り返しお電話差し上げましょうか?

お願いする
恐れ入りますが、・・・・・・・

聞こえにくい 申し訳ございません。
少々お電話が遠いようです。もう一度お願いいたします。

店内スタッフの名前
店長の○○=○
○○店長=×

また、電話では店内スタッフの名前に「さん」をつけない。
応酬話法
メーカー、問屋など「お世話になっております。」⇒「こちらこそ、お世話になっております。」
他店、本社など「お疲れ様です。」⇒「お疲れ様です。」
というように言葉を返します。
身内以外に「お疲れ様です。」は使わないこと。

電話を切る
「失礼いたします。」と言って、相手が電話を切るのを確認してからきります。

お名前をお伺いする場合
「私、○○と申します。恐れ入りますが、お名前をいただけますか?」

・・・・・・・・・・・

以上です。
色々とありますが
最終的には慣れていくことが大切です!

また、それぞれの勤務先で指示がある場合は
そちらに従ってください。

タイトルとURLをコピーしました