お店の文房具!はさみ・テープ・輪ゴム!どんなものを買うべき?

お店のこと

お店では文房具選びも大事なポイントに。

店長として、色々な文房具をお店で
使ってきましたが
「文房具ひとつ」で、随分作業効率が
変るものです!

スポンサーリンク

選び方のポイントは?

ついつい安い文房具を購入したくなってしまう
気持ちも分かるのですが、
それは要注意です。

安い文房具を購入することによって
仕事の効率がガクンと落ちることも。
程よいバランスが大事です。

はさみの選び方を解説!

ハサミ、これはどんな自営業でも
大半の方は使うことになると思います。

POP作りの際に、店舗づくりの際に、
何かを発送する梱包作業の際に・・・

用途をあげればキリがありません。

ハサミの選び方
どのハサミを使うか、これは非常に大事です。

100円のハサミ?
・・・う~ん極力避けた方が良いですね。。

ハサミは基本、消耗品ではないので、
(1回買えば長く使えるので)
数百円ケチって作業効率を落とすよりも
最初にちゃんとした(…と言っても500円前後です)を
買っておいて、効率よく作業を進めた方が
賢いです!

なぜ100円のじゃダメなのか。。
切るときにスムーズに切れず、
余計な時間が掛かってしまうのです。
私も以前、前の勤務先で安いハサミを使っていた
ことがありますが、
分厚いモノは(ダンボールなど)切れないし、
梱包作業の際にテープがくっついて
後々ベタベタして使いにくくなるし・・・
デメリットの方が多かったのです
紙ぐらいしか切らない!という方でも
やはり切り心地(?)も違うので
最初にしっかりとしたものを買う!
これ、大事なことです。

500円前後の程よいハサミが良い!
大事なのはテープがくっつきにくい加工がされていること。
チタン加工やフッ素加工。。
そう言った加工が施されているものであれば
ある程度の切れ味は保証できますし、
梱包作業等する際でも、テープがベタベタしてしまって
使いにくいぜ!
ということにもならないで済みます。
わずか数百円の差で、それだけ差が出るのです。

ほとんど何も切らない!って業種なら良いのですが、
何かとモノを送ったりすることも多いです。
最低限テープを切りやすいハサミを用意
することをお勧めします。
これは本当に大事です。本当に。

業種によっては用途に応じたハサミを!
私は小売業なので一般的なハサミで良いのですが、
園芸だったり、裁縫だったり、特殊な業種の場合は
専用のハサミをしっかり用意しましょう。
(この分野についてはおすすめ商品はあげませんが・・・)
普通のハサミを園芸用や手芸用に使うのは
ちょっと厳しいです
(・・・というより買いましょう)

セロテープの時と同じような結論ですが、
安かろう悪かろうのハサミを買うよりも、
ハサミに関してはある程度お金を賭けるべきです!
その後の作業がスムーズになりますからね。
個人事業主にとって時間も貴重ですから、
ハサミ選びはしっかりと行いましょう!

セロテープの選び方

コストを下げたいからと言って、
安いセロテープを購入してしまうと、
テープが切れてしまったり、おもうように貼り付け
できなかったりと、逆に時間がかかってしまうことも…

私も前の勤務先で某100円ショップのセロテープを
買って失敗しました
すぐに途中で切れてしまったり、、
剥がそうとしても剥がれなかったり、、
いろいろ大変でした(汗

セロテープの選び方
セロテープはセコセコせずにある程度「良いモノ」を
選びましょう。
多少コストはかかってしまいますが、
安いテープを使うと、本当に作業の弊害に
なります。

本当にたまにしか使わないような業種であれば
良いとは思いますが、
セロテープを頻繁に多用する業者であればあるほど、
セロテープにはお金をかけた方が良いです。

おすすめなのは
テープの大手メーカー、ニチバン様の
セロテープですね。

値段も(さすがに100円ショップより高いですが)
それほどではありません。

少しの金額ケチることで
貴重な時間を多く失うのであれば、
絶対にこういったセロテープを
活用した方が良いです

失敗した私が言うのですから(笑

一応、テープの話をしておくと
↑のニチバンテープの場合、ちゃんとした分厚さがあり、
引っ張っただけで途中で切れてしまう、と言うこともありません。
また、剥がす時も(ベタベタに貼ってれば別ですが)
スムーズに剥がれてくれます
これだけで作業が捗ります。

私の店舗の場合は、
中古商品に値札を貼ったり、ネットで売れたものの
伝票を貼ったり、セロテープを多用するので
こちらを選びました。

テープカッターも大事
テープカッターもある程度のモノを用意した方が良いかと。。
100円の等でも良いのですが
切れにくかったり、軽すぎて吹っ飛んで行ったり、
テープがすぐ外れてしまったり、
結構そういうこともあって、
時間も無駄しますし、
イライラも溜まっていきます(笑
テープ自体とは違い、消耗もしないので、
最初買うときだけ少し頑張れば
後はずっと快適!そういうことです。

セロテープはテープ・テープカッターと共に
使う頻度が多ければ多いほど良いモノを設置、使うべきだと
思います。
安いモノだと作業の足手まといになってしまいますからね。。。
良い店舗づくりは良いセロテープから(笑)
・・・ということですね。

ストアテープの選び方

ストアテープ、
つまり買ってくれた商品につけるテープですね。

今のご時世、袋が要らない方も居ますし、
カードや小物類など、小さいモノの場合は
袋がエコ的な観点からも勿体ない!と
色々あると思います。

そんな時に活躍するのがストアテープですね。
私のお店でも使っています。

どんな業種に必要?
ストアテープは必要ない業種もありますよね?
例えば、商品を販売しないタイプのお店、
不動産系とか床屋とかマッサージ店とかなら
ストアテープを貼る機会がないので、
必要ないですね。
後は、店以外の業種、つまり接客がないタイプの
自営業でも使わないと思います。
小売業の場合のみ、使うモノです。

どのぐらい使う?
私のやっていた店舗の場合ですが、結構使います。
店舗ではカードゲーム系の取り扱いを
しているので
1パック売れた場合、そのパックにテープを
貼ることも多いですね
(子供は結構 袋を必要としないです)
かと言って、そのまま渡せば、
特に中古トレカの場合、会計済みのものと
そうでないものが混じり合ってしまうかも
知れません。
なのでやはり私のような業種の場合は
必要だと思いますよ

意外と高いですね・・・
やはり柄がついているだけあって、
セロテープの2倍ぐらいはします。

ただ、
セコセコして安いのを買わない方がいいです。
切れますから…。。。
まぁ、ストアテープの場合はそもそも
安いモノなどあまり見かけませんけど…。

どのぐらい持つの?
どのぐらい入客があるかや業種によって大きく異なるとは
思いますが、そんなにすぐには無くならない印象です。
上のようなセットを用意しておけば
私の店の場合だと半年以上は持ちました。
なので、そう頻繁に補充する必要は無さそうですよ。

小売業にはあると助かるストアテープ。
会計後のものと売り物が混ざってトラブルに・・・
なんて可能性もあるので
トラブル防止の意味でもストアテープを
用意しておくことをおすすめしますよ!

輪ゴムの選び方

自営業でなくとも輪ゴムは日常的に使いますよね?
当然、お店や事務所にも用意しておいた方が良いです!
何かの拍子に使うことも多いですからね!

どんな時に使う?
使い方…は皆様お分かりになると思いますので省略します
「バカにしてんのか!」って言われちゃいそうですし。。

自営業の場合、
商品や書類を束ねたり、カードなど細かいものを販売している
店舗では場合によってはお客さん側から欲しい!と
言われることもあります。

どんな輪ゴムが良い?
正直なところ、こだわりが無ければ安いモノで良いと思います
ハサミやセロテープなどと違い
安いモノを使っても特に作業に支障はでませんので・・・

100円均一のものでも、
時々切れやすかったりしますが、
十分機能は果たしてくれると思いますよ。
なので、基本的にはどれを選んでも大丈夫だと思います。

(100円であまりにも入ってる量が多いモノとかだと
怪しいですが・・・)

どのぐらい消費する?
まぁ、輪ゴムは一箱に大量に入っているので
よほど使う業種でなければ結構長持ちするのでは
ないでしょうか。
補充するにしてもそれほど高くはないので、
無駄遣いさえしなければバンバン使っても
そう簡単にはなくならないハズです。。

1店に1個は・・・
高いモノではないので1店に1個は置いておくと良いです。
例え「俺の業種じゃ輪ゴム使わない!」というような
方でも、一応用意しておくと良いかと…
「あ、輪ゴムない、買っておけばよかった!」なんて
ことがあるかもしれませんから・・・。

タイトルとURLをコピーしました